13階建て最上階・木のぬくもりが柔らかな住まい
最先端のカルチャーが集まる南青山エリアにある『ヴィラージュ南青山』からR100 tokyo デザインの一邸をご紹介します。
本邸は南青山の骨董通り至近立地にあり、13階建て最上階、四方角住戸の住まいです。二面採光のリビングダイニングは約23畳とゆとりある広さを確保し、南向きの大きな窓から光が取り込まれる明るく開放的な空間を実現しました。ご家族や生活の変化に合わせて将来的に3LDKに間取りを変更することも可能です。
木製の建具を採用することで、木のあたたかみに包まれる空間に仕上がりました。間接照明がやさしく照らす、穏やかに過ごせる住まいです。
キッチンは落ち着いて料理の時間が過ごせる独立型。廊下側からもアクセスでき、効率的な回遊導線です。
本邸はリノベーションによって梁と柱、天井の取り合いを揃えたり、扉周りのデザインをシンプルに設えることで線をまっすぐに整え、一続きの空間の心地よさを感じられるように細部まで意識をしました。
線をきれいに整えた間取りに、木のぬくもりで柔らかさが感じられる住まいをぜひ現地にてご体感ください。
最先端とヴィンテージが同居する、カルチャーの発信地・南青山エリア
『ヴィラージュ南青山』は1997年築、総戸数40戸。タイル貼りで重厚感があり、ゆるやかなカーブを描く外観が特徴的なマンションです。ファッション・インテリア・アートなど洗練されたカルチャーのある南青山エリアにあり、六本木通りに面し、渋谷や六本木方面にもバス1本でアクセス可能な立地です。骨董通りに程近く、周辺にはブルーノート東京や根津美術館もあり、多彩なカルチャーが融合する住環境です。
南青山エリアをもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をお読みください。
R100 tokyo WEBマガジン-Curiosity
■定番と最先端が同居する、五感が満たされる街「南青山」を歩く
■駐車場:2024年6月13日現在空あり(20,000円/月※2台目以降30,000円/月)
■駐輪場:2024年6月13日現在空なし( 500円/月)※ウェイティング中
■バイク置場:なし
■ペット飼育:可(2匹まで、ペット飼育細則あり)
■宅配ボックス
■セキュリティ
・オートロック
・防犯カメラ
【Life information】
<学区>
港区立青南小学校:約700m(徒歩9分)
港区立青山中学校:約2,400m(徒歩30分)
<ショッピング施設>
ミニストップ 南青山6丁目店:約230m(徒歩3分)
セブン-イレブン 南青山5丁目店:約450m(徒歩6分)
マルエツプチ南青山七丁目店:約270m(徒歩4分)
<公園>
南青山六丁目児童遊園:約400m(徒歩5分)
西麻布二丁目児童遊園:約850m(徒歩11分)
青山公園 南地区:約1300m(徒歩17分)
<その他>
根津美術館:約500m(徒歩7分)
R100 tokyo による企画・リノベーション
本邸は R100 tokyo の企画・リノベーション物件です。R100 tokyo は、ブランドビジョン「Quiddity of Life~本質的な価値感が表現される暮らし」と、空間作りのコンセプト「Crafted Home」に基づいた住まいづくりを行っています。それは、住まい手自らが本質的な心地良さ・豊かさを体感し、長く愛着を持ち住み続け、さらに、次の住まい手へと引き継いでいける住まいを目指したものです。
一邸一邸、個性ある空間をリノベーションするブランドだからこそ、立地や空間の個性を丁寧に紐解き、住むことの心地よさを実感し、人生の本質を愉しむための住まいづくりを行います。
それは、歴史に培われた「家」の原点と向き合い、上質さを尊重し、タイムレスな価値を創造すること。
空間のゆとりを生み出し、細部まで丁寧に整えること。
時間の積み重ねとともに深みを増し愛着をもたらす素材を選定すること。
そして、光の動きや季節の移り変わりを美しく感じ、日常を豊かに感じられるシーンを持つ空間を目指すこと。
そうした住まいと暮らしの提案をしていきます。
この物件をお探しの方におすすめの記事
-
街歩きの風景記事を読む
-
今日もアートの話をしよう
遠山正道×鈴木芳雄 連載「今日もアートの話をしよう」vol.36 奈良美智「N’s YARD」
記事を読む -
Next for Future
「すべての人の移動を楽しくスマートにする」――電動車椅子業界に革新を起こした近距離モビリティ「WHILL(ウィル)」
記事を読む -
今日もアートの話をしよう
遠山正道×鈴木芳雄 連載「今日もアートの話をしよう」vol.33 石上純也 House & Restaurant「maison owl」
記事を読む -
泉麻人の「東京カルチャーストリート」
泉麻人が綴る、西麻布「カフェバー街の霞と笄(こうがい)」
記事を読む