お問合せ

03-6756-0100

営業時間 10:00〜18:00(火水祝定休)

  1. R100 TOKYO
  2. Curiosity
  3. 本質に触れる
  4. アートとの出会いを自宅で楽しむ「アートキュレーションサービス」
Curiosity| 人生を豊かにするモノやコトを紹介するウェブマガジン。
アートとの出会いを自宅で楽しむ「アートキュレーションサービス」
Touch the Essence|本質に触れる

アートとの出会いを自宅で楽しむ「アートキュレーションサービス」

新たなアートとの出会いと、アートの存在により生まれる自分自身や家族の変化。それらが、より自分らしく豊かな暮らしをかなえてくれる。

自宅をユニークなミュージアムに。「アートキュレーションサービス」は、そんなコンセプトに基づいて生まれたサブスクリプション型のアートレンタルサービスです。R100 tokyoが、現代アート作家を中心とした約2,000組のアーティストとのネットワークを持つThe Chain Museumをキュレーターに迎えて実現しました。何よりもの魅力は、自宅でアートとの新たな出会いが楽しめ、アートのある空間で日々の暮らしが営めるということ。このサービス開始に先立ち、モニターを体験いただいたN様に実際の感想をうかがいました。

Text by Asuka Kobata
Photographs by Takuya Furusue

もっと多様なアートと、気軽に出会い、楽しみたい

モニターとして手を挙げていただいたのは、都内に立つマンションの一室に、ご主人とお子さまの3人で暮らすN様。中学、高校、大学と美術系の学校で学び、現在はインテリアデザインをお仕事にされています。その経歴からアートは比較的身近な存在だったというN様ですが、どうして「アートキュレーションサービス」に興味を持たれたのでしょうか。

「私は、アートの価値は大きく分けて二つあると思っていて、一つは作家や作風、手法、時代背景などが示すアートそのものの価値。そしてもう一つは、実際に飾ったときに空間に与えるパワーみたいなものが価値になるんじゃないかと思っています。私が特に大切にしているのは後者で、アートには植物や有機物、景色に近いパワーがあり、家具や家電など実は工業製品が多い家のなかに潤いを与えてくれます。だからこそ、アートをもっと気軽に楽しめればと常々思っていました」

美大出身であり、アートをインテリアに取り入れるその意味をご自身のなかにしっかりとお持ちのN様。しかし、そんなN様でも、自分が気に入るアートを探し出し、さらに購入して自宅に飾るというのは、とても「敷居が高い」ことだったようです。

「アートを見たり飾ったりするのは好きでも特別に詳しいわけではないので、漠然となにか飾りたいなと思ったときに、どこでどうやって探せばいいのか分からないんです。いろんな画廊やギャラリー、さらにオークションもあって、それぞれに素人では分からない決まり事などがありそうで踏み込めない。数少ない好きな作家さんの情報を追い、個展などがあれば足を運ぶ程度でした」

「たとえ個展で素敵な作品に出会っても、値段が出ていないことも多く、アートの場合はまったく想像がつきません。こちらから値段を聞くのは少し抵抗があるし、ギャラリーよっては一見さんには売らないなどのルールがあったらどうしよう……などと、いろんなことを考えてしまうんです」

そういった不安や釈然としない気持ちがあり、なかなか購入するというかたちには踏み切れなかったようです。

「私が比較的買いやすいのは、陶器などの立体作品でしょうか。作家ものの食器や花器が好きなので、その延長線上にあるオブジェのようなものは少し飾っています。あとは、小さな作品やポスターなどを飾っているぐらいです」

だからこそ、本物のアートを購入することなくレンタルで楽しめる、そしてプロのキュレーターが好みに合わせて提案してくれる「アートキュレーションサービス」に興味を持っていただけたのです。

「何よりもひかれたのは、まだ知らないものとの出会いがあることです。世の中には星の数ほどアートがあって、作家さんもたくさんいらっしゃって。まだ出会っていない自分好みの作品も必ずあるはずだし、そういうものをどんどん知っていきたいと思っていました。どんなものをご提案いただけるんだろう……と、とてもワクワクさせられるサービスですよね」

思いがけない出会いに、自分自身の感性が開く

今回、アートを飾ることになったのは、リビング&ダイニングの窓辺のコーナーと、リビング&ダイニングからも見える子ども部屋の大きな壁面の二カ所。プロの提案に期待されていたN様ですが、セレクトに当たってどのようなリクエストをされたのでしょうか。

「まずはインテリアの印象に合うもの。日当たりが良く明るい空間なので、その雰囲気を助長するものがいいとお伝えしました。また、私にとってのアートの魅力の一つが、空間に潤いを与えてくれるところだから、温かみのあるもの、有機的なものをリクエストしました」

「そのほか、好みの傾向や好きな作家さんなどをヒアリングしていただきましたが、私としてはもうお任せしようと思っていました。先ほども言いましたが、このサービスで一番いいなと思ったのは、プロのキュレーターさんが選んでくれること。今までは自分の感覚だけを頼りに選んできたので、それとは違う新たな出会いがあったらとても面白い。とりあえず、ご提案いただいたものをそのまま置いてみようという気持ちでした」

こうして最初に提案されたのは、イラストや漫画を中心に手掛ける作家による、赤や橙、黄色などの暖色をメインに用いた3点の作品です。大きな白い壁に映える色鮮やかな作品は、子どももアートに興味を持ってくれると嬉しいというN様の想いに寄り添うものだったとか。

「ちょうど子どもが生まれて半年くらいのタイミングで、子どもにもアートを楽しんでほしいなと思っていました。私の両親は名画のポスターが好きで、私自身が幼い頃から身近にアートを感じて育ったからかもしれません。ご提案いただいた作品は、最初は少しカラフルすぎるとも思ったのですが、部屋がぱっと明るくなる感じがありました。よく考えると、自分ではこんなにカラフルなものは絶対に選べない。自分の殻を破れたような気がして、とてもよかったです。子どもも手を伸ばしたり、じっと見つめていたり、気になる存在だったのだと思います」

まだ赤ちゃんのお子さんが日中を過ごす場所に、色鮮やかでぬくもりのある作品をセレクト

そしてリビングダイニングに選ばれたのは、なんとアンティークの水着。1916年にアメリカのポートランドで生まれた水着ブランド、jantzenの古い水着を額装し、アートとして見立てたものです。The Chain Museumの代表を務める遠山正道氏が、「一枚の水着が時間と地政の海を渡ってここに在ることから何を感じ得るか」という想いを込めてセレクトしたものです。

「想像していたことをはるかに超えるようなご提案で、期待通りアートとの新たな出会いが楽しめました。あ、こんなアートの楽しみ方があるんだと気づかせもらえた。特に水着は、最初は少し違和感がありましたが、インテリアの雰囲気に合っていたので少しずつ馴染んできて、自分自身の知らなかった感性が開くような感じがありました。主人はこの水着のディスプレイをとても気に入っていました」

S4A3507 アンティークの水着をアートに見立てる発想は、N様にとって「かなり新鮮だった」とか

実は最初にリクエストを出すときに、ご主人にも意見を聞いたというN様。

「主人はストリート系のファッションやカルチャーが大好きで、アートもストリート系が好み。それで最初に「どんなのがいいかなあ」と相談してみたのですが、アートに詳しいわけではないので、「ストリートっぽいのがいい」ぐらいしか答えられないんです。確かに私も、いざ、どんなアートが飾りたいですかと聞かれても、なんて答えていいのか分からない。やっぱり素人だから、実物を見たり空間に合わせてみないと、具体的なことが何も言えないんです」

そんななかで、「アートキュレーションサービス」のヒアリングはとても答えやすかったようです。

「どんなものがいいかという漠然とした質問ではなく、例を出してAとBだったらどちらが飾りたいかといった聞き方をしていただきました。自分自身の好き嫌いを再確認できるような質問だったので、すんなりと答えることができたんです。その上で、好みだけど自分では選ばない新鮮な印象の作品をご提案いただいたので、改めて、キュレーターさんにお願いする意味を実感したように思います」

変えられることに、大きな価値がある

「アートキュレーションサービス」には、半年に1回、アートを交換できるサービスがあります。もちろん、初回のご提案が気に入れば交換しないという選択肢もありますが、モニターのN様には最初のアートを入れてから約半年後に、二カ所ともに交換をしていただきました。この「変えられる」ということもまた、N様にとって魅力的なサービスだったようです。

「インテリアは固定するものではなく、気分や季節で自由に変化させて楽しんだらいいと思うんです。私の場合、もし高価なアートを購入したとすると、いつもそれが主役になって空間の印象が固定される気がする。数種類のアートをそろえて変化させればいいのだけど、実際、それほどたくさん買えるものでもないですよね。だから、一定の期間を経て交換できる点がとても嬉しかったです。アートそのものだけではなく、空間の変化も合わせて楽しみたいと思いました」

交換する際に改めて出されてリクエストは、どんなものだったのでしょうか。

「最初は出会いを楽しもうと思っていましたが、2回目はもっと自分たちの好みに寄せてもらったらどうなるだろうと気になりだしたんです。私は長場 雄さんや花井祐介さんなどのイラスト系のアートが好きなので、よりイラストっぽいものをお願いしました。当初リクエストが漠然としていた主人も、半年間の経験を経て、やっぱりもっとストリートらしいものを飾ってみたいという具体的なイメージが湧いてきたようです」

「本物のアートがある空間での暮らしを経験したうえで、さらに「交換できるけれど、どうしたいですか」という質問を目の前にしたとき、自分たちが何が好きなのか、改めて向き合う時間、話し合う時間になったのもよかったです」

そうして子ども部屋の大きな壁に選ばれたのが、ストリート系アートを手掛ける日本の女性アーティストの作品です。真っ黒なモンスターがアイコンになっている作家ですが、今回選ばれたものはもっと初期の作品で、今とは少しタッチが異なるもの。多彩なグレーを用いたモノクロの背景が彼女の作品の特徴でもあるのですが、この作品にはまだグレーが使われておらず、白と黒のみで描かれています。
「とても有名で、私も主人も好きな作家さんの作品をご提案いただいて、こんな貴重なものを自宅に飾ることができるなんて……と感激しました。本当に贅沢でありがたいサービスですね。もともと知っていた作家さんではありましたが、初期の作品ということで印象も新鮮で、もちろん好みにはぴったりでした」

今回のセレクトのなかでも、N様の特にお気に入りとなった作品

そして、リビング&ダイニングには遠藤文香氏による写真作品が選ばれました。それぞれ牛と葉をモチーフにした2点を、上下に並べて飾っています。

「写真なのに平面的で、イラストのようにも見える面白い作品でした。ぼんやりと眺めているとなんで牛だったんだろうという疑問が湧いてきたりして、作家さんと話してみたくなります。あと、フレームの色がダイニングテーブルとマッチして、インテリアにも馴染んでいるので、とても気に入っています」

写真作品ではあるものの、どこか非現実感があり柔らかな印象の作品が、インテリアにしっくりと馴染む

実際に1回目、2回目と異なるアートと共に暮らしてみて、どのように感じられたのでしょうか。

「インテリアの雰囲気やレイアウトは暮らしへの影響力が大きく、少し変えるだけで日常が変わってくるのが面白いんです。私はアートにもその力があると感じていて、たとえば同じ場所に座っていても見えるものが変わるので考えることも変わる。やはりこのサービスは変えられることに大きな価値があるのだと思います。単純に一枚のアートを購入して飾るだけでは得られない経験ですよね」

「子どもは指を差して「あーあー」と今までと違うことを教えてくれました。ちゃんと見ていて、変わったことが分かっているんです」

もしこの次に交換できる機会があるとしたら、N様はどのようなリクエストを出されるのでしょうか。

「作品そのものへのリクエストは、ぱっと思いつかないのですが、今度は飾る場所を変えてみたいなと思いました。立体作品のご提案も気になり始めて、二カ所という条件であれば、一カ所は立体のものをお願いしたいです」

新しい“景色”が生まれ、より楽しく豊かな暮らしに

自宅にアートを飾りたい。そう考えたとき、まず必要となるのはアートそのものですが、たとえお気に入りのアートが手に入ったとしても、いざ飾るとなると考えるべきことがまだ残っています。どの壁のどの位置に設置するのか、壁が荷重に耐えられるのか、壁やアートを傷つけずにうまく設置することができるのか……などなど。

「うちはもともと一番大きい壁にピクチャーレールがあるので飾りやすいのですが、それでも大きな作品を自分で飾るとなると、まず梱包を開けて、飾る位置を決めていく作業に一苦労すると思います。意外と大変なのが、きちんと水平に飾ること。このサービスでは、搬入から設置まですべてプロにお任せできたので助かりました。交換もとてもスムーズで、安心感がありましたね」

設置作業に対する不安や手間、煩わしさを取り除くことも、気軽にアートを楽しんでもらうためにカバーすべき重要な要素であることが改めて感じられます。設置や交換はとてもスムーズで安心感があったというN様ですが、一方で、飾ってるうちに傷つけてしまったらどうしようという不安は拭いきれなかったようです。

「子どもが小さいなかでレンタルの作品を飾ることになるので、やはり万が一のことを考えてしまいます。アートは唯一無二のものですから。もし何かあったときに、補修ができるのかとか、どうすればいいのかが分かっているともっと嬉しいです」

「アートキュレーションサービス」では接触や落下、さらに災害による破損を補償する保険に加入することでリスクを軽減。また、作品に合わせて最適なフレームをご提案することで、作品を守っています。

最後に、今回のモニター体験を経て、N様の暮らしに変化はあったのでしょうか。

「一番の変化は、家のなかに見たい面が増えたことです。景色が増えたというイメージでしょうか。これまでただの壁だったところに新しく景色が生まれて、窓外の自然風景を眺めるのと同じような癒しや楽しみになっている。あとは、オンライン会議の背景として使うことも多いのですが、さまざまな人が興味を持ってくれて、話のきっかけになるのもいいなと思っています」

「私にとって大きかったのは、キュレーターさんと話せる機会があったこと。作家さんとは個展などで会えることもあるけれど、アート業界全体を把握されていたり、新鮮な情報をお持ちの方のお話を伺う機会はありませんでした。今回の体験で、もっとアートのことを勉強したくなったし、いろんな作品を見てみたくなりました」

新たなアートとの出会い、そして自宅にアートが存在することで生まれる自分自身や家族の変化。R100 tokyoは、それらが日々の暮らしをより楽しく豊かなものにしてくれることを願って、「アートキュレーションサービス」を展開していきたいと考えています。

R100 tokyo アートキュレーションサービス

R100 TOKYO THE CLUBに会員登録
THE CLUB

R100 TOKYO THE CLUB

厳選された情報を会員様のみに配信

THE CLUB(入会費・年会費無料)

自社分譲物件をはじめ厳選された100㎡超の物件情報や、先行案内会、イベントご招待など、会員様限定でお届けします。

人生を豊かにするモノやコトを紹介するウェブマガジン。