東急ドエル・プレステージ代々木公園

facebook LINE twitter
renovation
/
85.71㎡
【価格改定】2億500万円(税込)
東京都渋谷区代々木5丁目
時をかける部屋 - 長く受け継がれていく住まい

※本物件は、R100 tokyoを運営するリビタによるリノベーション物件です。R100 tokyo 物件ではございませんが、皆さまにぜひご紹介したい物件のため、番外編としてご紹介いたします。

100年先まで愛される住まいとはどんな住まいでしょうか。日本では築40年を超える物件は古いと言われますが、ヨーロッパ諸国では築100年以上の建物は珍しくありません。彼らは”時の経過”が唯一無二の魅力と考え、そこに自分の色を塗り重ね、また次の住まい手に受け継いでいきます。
今回は、長く受け継がれていく住まいを目指し、”時の経過”に敬意を払った一点ものの住まいをご提案します。

本住戸は小田急線「代々木八幡駅」から徒歩6分、高台にある閑静な邸宅街・代々木5丁目に位置しています。1998年2月竣工の6階建て、総戸数26戸の新耐震基準のマンション。東急不動産の都心型高級マンションブランド「プレステージシリーズ」の一つです。エントランスにはモッコクやハクモクレンなどの植栽が配され、豊かな自然が居住者を出迎えてくれます。

住戸は専有面積85.71㎡のテラス付き南側。史跡の残る代々木にあるこの住まいを、世代を超えても受け継がれることを目指し、”時の経過”に敬意を払った一点ものの住まいへとリノベーションしました。


企画:リビタ・マルニ木工・knof 協業プロジェクト

企画を共にしたのは、「HIROSHIMA」チェアを代表に、100年経っても世界の定番として愛される木工家具を作り続けているマルニ木工。彼らのモノづくりの姿勢に共鳴し、共に作り上げた空間は、”上質な感覚体験”と”多様な時間”が混ざりあう空間へ生まれ変わりました。

マルニ木工は「工芸の工業化」をモットーに掲げ、家具に使用する木材やその加工方法、さらに完成時の木目の見え方や手触りにまでこだわって木工家具を作り続けてきました。100年経っても世界の定番として愛される、精緻で優れたデザインの木工家具を作り続けるという姿勢に、私たちリビタは共感しました。リノベーションにより時を越えて継承される住まいを提供するにあたり、長く愛され続け、大切に受け継がれていくための住まいとはどんなものだろうか。改めて問い、設計者であるknofと三者にて対話を重ねていきました。

その結果、空間を構成する”素材”一つ一つにこだわることで、どんな時代でも変わることのない”上質な感覚体験”を味わえるような住まいを作りあげることを目指し、住まい手の愛着へとつながるように”時の継承”が感じられる様々な要素を施しました。

25.8帖のLDK全体に意識したのは、トラディショナルなものからモダンで洗練されたデザインの木家具まで、様々な時代の家具を置いても自然に馴染むような空間に設えること。壁面は風合い豊かで素材感のある塗装材で仕上げています。これは、彫刻のように木を削り出し家具をつくるマルニ木工だからこそ実現できたもので、広島から取り寄せた木粉を左官材に混ぜ込み塗装しています。この塗装壁は光を受けると、ごく細やかに浮かび上がる陰影によって柔らかな質感が現れ、上質な心地よさのある空間に感じられます。

一方、リビングの一部の壁面は建物が歩んできた時の流れを感じられるよう、コンクリート躯体を露出させており、柔らかな雰囲気の中にアクセントを加えています。壁の一部には丸く加工したリブ材を用いることで柔らかさを添え、造作のキッチンは、ダイニングテーブルが空間に気持ちよく収まるように計算し、手作業で仕上げました。キッチンの金色のつまみが特徴的な食器棚は、リノベーション前の住戸で大切に使われていた扉をメンテナンスの上、再利用しています。年月を経た味わいを継承し、空間に組み込みました。

リビングの扉には、曲線美が印象的なマルニ木工の「ベルサイユチェア」の前脚をリノベーションした取っ手を採用しています。マルニ木工のリノベーション家具と同様に、ユーズドアイテムの塗装を一度丁寧に剥がし、再塗装で仕上げています。時を重ねた木の風合いと、マルニ木工の高い技術が生み出す有機的で美しいフォルムが、住まい手が触れるごとに手仕事の豊かさを感じさせます。

 

モデル家具:マルニ木工 (HIROSHIMAダイニングテーブル/アームチェア)、マルニファニシング

企画について、さらに詳細はこちら
https://kurashireno01.rebita.co.jp/TDPSyoyogi/story#section-3

空間の構成、素材、そしてそこに設える家具までもストーリーを紡ぎ、作り上げた空間を、どうぞ現地にてご体感ください。

・協業パートナー:株式会社マルニ木工
・設計パートナー:knof
・施工パートナー:DAY’S
・インテリアスタイリスト:岩佐知布由


■ 物件概要補足
・駐車場:38,000円/月 空あり(サイズ規定あり)
・駐輪場:300円/月 空あり
・バイク置場:1,000円/月 空なし
・ペット飼育:可:1住戸2匹まで(成長時の体長が50cm未満、他細則あり)

■ Life Information
<学区>
・渋谷区立富谷小学校:約700m(徒歩9分)
・渋谷区立上原中学校:約1600m(徒歩20分) 
 ※調整区域(渋谷区立代々木中学校への変更可能 約850m(徒歩11分)

<スーパー・コンビニ>
・まいばすけっと 代々木八幡駅西店:約550m(徒歩7分)
・オーケー 初台店:約700m(徒歩9分)
・ローソン 元代々木町店:約350m(徒歩5分)
・セブン-イレブン 元代々木町店:約600m(徒歩8分)

<公園>
・代々木公園:約400m(徒歩5分)

<その他>
・代々木八幡宮:約120m(徒歩2分)
・明治神宮:約1100m(徒歩14分)
・富ケ谷図書館:約750m(徒歩10分)

【リノベーション内容】
●間取り:LD拡張、オープンキッチンに変更
●玄関:シューズインクローゼット(新設)、人感センサー付照明(交換)
●キッチン:オリジナルキッチン造作(ガスコンロ・浄水器付シャワー水栓・食器洗浄機)
●洗面室:洗面台交換、洗濯パン・水栓(交換)、収納(交換)
●浴室:ユニットバス(交換)、浴室暖房換気乾燥機(交換)、給湯器(交換)(追炊機能あり)、保温浴槽設置
●トイレ:洗浄機能付トイレ交換、収納棚(新設)、手洗い器(交換)
●配管交換:給水管・排水管・給湯管・追炊き管・ガス管
●全体:カーペット交換(LD・廊下・各洋室)、水まわり床交換(K・洗面・トイレ・SIC)(フロアタイル)
 壁クロス張替(各洋室・SIC・WIC・トイレ・洗面室)、壁左官(玄関・廊下・LDK)
 建具交換(全部)、収納扉交換(一部キッチン背面収納棚のみ既存利用)
 コンセント・スイッチ交換(全て)、サッシ・網戸調整、床暖房(交換)(LD)
 ピクチャーレール(廊下)、断熱材吹き増し(壁・天井)(一部)、R1検査実施
●その他:断熱材吹き増し(壁・天井)(一部)

建物名称
東急ドエル・プレステージ代々木公園
交通/最寄駅
小田急電鉄「代々木八幡駅」(北口)徒歩7分、東京メトロ千代田線「代々木公園駅」(3番出口)徒歩8分
所在地
東京都渋谷区代々木5丁目
価格
【価格改定】2億500万円(税込)
建築年
1998年(平成10年)3月
リノベーション
竣工年
2024年10月リノベーション竣工
専有面積
85.71㎡
バルコニー
テラス面積:24.18㎡
専用庭
-
その他面積
-
間取り
2LDK
総戸数
26戸
建物/所在階
地上6階地下1階建/1階
建物構造
鉄筋コンクリート造陸屋根・亜鉛メッキ銅板葦
品質基準
R1住宅
R1住宅
facebook LINE twitter
権利形態
所有権
管理費
25,200円/月
修繕積立金
32,400円/月
地代
-
その他費用
テラス使用料:1,300円/月、トランクルーム使用料(専用使用分) :2,500円/月
現況
空室
引渡
2025年 4月以降
取引形態
売主
管理形態
全部委託管理/日勤
管理会社
株式会社東急コミュニティー
facebook LINE twitter

物件のお問合せや、ご内覧希望は下記までご連絡ください。

担当:南
定休日:水・木・祝