【周辺環境】渋谷区でも屈指の邸宅地、常磐松。御用邸の緑を借景に。
表参道駅から青山学院大学のさらに奥へ。あるいは、渋谷駅から明治通りを越え、國學院大學方面へのなだらかな坂道を登った丘の上に、渋谷区でも希少な邸宅地、「常磐松」があります。
本物件東側の邸宅は”常盤松御用邸”という皇族の住まう御用地。御用邸の緑を身近に感じて住まうことのできる希少な立地です。
交通の便は、渋谷駅や表参道駅へは徒歩圏内。また渋谷や恵比寿、広尾方面へのバス便も充実しており、主要エリアへのアクセスも申し分のない立地。青山学院大学や国学院大学、実践女子高校・中学校などの教育機関も集まる常磐松は、都内の利便性を十分に享受しながら、喧噪を忘れ、落ち着いた暮らしを手に入れることのできるエリアです。
【歴史】いまもなお受け継がれる銘木「常磐松」
本マンションのエントランス付近には、”常磐松” 伝承の石碑が建てられています。
古くからこの地には”千両の値打ちが付くほどの銘木”と賞賛されていた松の古木、”常磐松”があったといいます。
伝説の松は戦災で焼失し、地名は昭和の住居表示制度によって変更されましたが、この地の歴史を受け継ぐものとして”常磐松”は今もマンション名などに受け継がれています。
【建物】日本の美意識をこらした邸宅のデザイン
松の銘木の伝統を受け継ぎ、宮家の緑を借景にしたこの稀有なロケーションに建つ「パークハウス常磐松」の佇まいには、日本の美意識が込められています。
大開口のガラスウォールに、ステンレスのルーバーやバルコニーに手すりで表現された、のびやかな水平のライン。外壁には常盤松御用邸の緑を意識した、グレーグリーン系の上品なボーダータイルが使われ、スタイリッシュな邸宅の表情を印象づけます。
敷地内に建てられた常磐松の石碑と調和するように、松をあしらった植栽や坪庭を巧みに配置。この地にふさわしい余裕と品格を湛えた外構デザインで、住まう人、道行く人に風雅な趣を感じさせてくれます。
【室内】上質な暮らしを実現できる150㎡超のメゾネット住戸
地下1階と1階からなるメゾネット住戸。天井高2.8m、専有面積154.51㎡のゆったりと暮らせる3LDKです。
メゾネットタイプの住まいは、家族やゲストが集まるパブリックエリアと、プライベートエリアを分離しやすいことも住みやすさのポイントのひとつ。居室の集まる地下1階は、2面をゆったりとした専用テラスに囲まれており、地下ながらもしっかりと採光のとれる設計となっております。
大きな開口を設けた開放感のあるLDKには、アイランドキッチンを採用。ご家族でお料理を楽しみ、また料理のあいだもご家族やゲストとのコミュニケーションを大切にして過ごすことができます。
室内は配管から新設したスケルトンフルリノベーションが完了済。フローリングや建具など、内装には天然無垢のウォールナット材を採用。耐久性に優れ、墨絵のような美しい木目と深いブラウンの色合いが、重厚感を持たせつつ、温かみのある空間を演出しています。
【管理】安心の免震構造と24時間セキュリティ
2007年4月築、三菱地所旧分譲の「パークハウス」シリーズ。免震構造のため万が一の地震時にはマンション内の揺れが大きく緩和されます。2021年にマンション全体の大規模修繕工事を実施済み。24時間セキュリティシステム・防犯センサー・ダブルオートロックシステムなど、防犯対策も充実。内廊下設計と各住戸のプライバシーに配慮した造りです。ペット飼育可(細則有)
- 建物名称
- パークハウス常磐松
- 交通/最寄駅
- 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道」駅徒歩11分、各線「渋谷」駅徒歩14分、日比谷線「広尾」駅徒歩17分
- 所在地
- 東京都渋谷区東4丁目
- 価格
- 2億9,990万円
- 建築年
- 2007年(平成19年)4月
- リノベーション
竣工年 - 2022年(令和4年)3月
- 専有面積
- 154.51㎡
- バルコニー
- 6.0㎡ テラス:46.52㎡
- 専用庭
- --
- その他面積
- --
- 間取り
- 3SLDK
- 総戸数
- 16戸
- 建物/所在階
- 地下1階付6階建/地下1階・1階(メゾネットタイプ)
- 建物構造
- 鉄筋コンクリート造
- 品質基準
- なし
- 権利形態
- 所有権
- 管理費
- 64,943円/月
- 修繕積立金
- 26,300円/月
- 地代
- --
- その他費用
- --
- 現況
- 空室
- 引渡
- 相談
- 取引形態
- 媒介
- 管理形態
- 全部委託管理/日勤
- 管理会社
- 三菱地所コミュニティ株式会社
物件のお問合せや、ご内覧希望は下記までご連絡ください。